2011年12月22日

いわき市シタールコンサート

インドから愛と祈りを込めて…
Pray from India with Love in Fukushima
28日(水) /いわき市内郷コミュニティセンター 
 福島県いわき市内郷綴町大木下28-1  Tel 0246-26-2271
 開場/13:00 開演/14:00 入場無料
★横田ゆうわさんと池田未央さんによる、インド古典舞踊バラタナティヤムの奉納舞があります。
◆お問合せは:℡0246-34-3072 のびのび園(新妻)
http://nada-brahma.blogspot.com/2011/10/gopal-krishan-shah-concert-tour-2011.html
  


Posted by 被災地支援ネット信州 at 19:42Comments(0)出発情報

2011年12月22日

ボランティア支援ベース絆

前にも紹介した石巻周辺でボランティア活動中の四万十塾から、ボランティア支援ベース絆、のフリーペーパーvol.が届きました。ボランティア支援ベース絆は四万十塾をはじめ現地でボランティアにあたるグルー1プの集まりです。内容は今までの活動の紹介。これからの活動予定、目標、等。写真も多く分かりやすい新聞になっています。まだまだやることがたくさんあるんですね。お気に入りに追加しました。見てください。
http://ishinomakizuna.net/index.html  


Posted by 被災地支援ネット信州 at 19:30Comments(0)その他の情報

2011年12月22日

林家さんぽさん落語会

小諸の湯本君から簡単ですが報告です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度 12月10日. 11日の2日間にわたり 石巻市の仮設住宅のうち3地域をまわり 仮設住宅団地内の集会所にてミニ落語会を行いました。
出演は林家さんぽさん 時蕎麦 芝浜 転失気などの古典落語や小話で 笑っていただきました。落語の後には 小諸産のそば粉で作った乾麺をプレゼントし 皆さんよろこんでおられました。
集まってくださったのは 合計50人あまりですが 二ヶ所目会場の時にはかなり盛り上がり 「また来てくれ!」とのお声を何人からもいただきました。
開催時間や 仮設団地の雰囲気などによっても参加人数は左右されるようです。年明けには南三陸町での落語会も企画中です。
以上 スタッフは林家さんぽ 篠原 湯本の三名でした。  


Posted by 被災地支援ネット信州 at 19:19Comments(0)ボランティア報告

2011年12月22日

アトリエ宇さんのボランティア日記

ちょっと紹介が遅れてしまいましたが。近所に住む木工家のアトリエ宇さんがボランティア日記を書いてくれているので紹介します。
http://sfrsora.exblog.jp/14949097/
http://sfrsora.exblog.jp/14955553/

  


Posted by 被災地支援ネット信州 at 19:14Comments(0)ボランティア報告
プロフィール
被災地支援ネット信州
被災地に対して人的支援が何よりも重要、との観点から、地元信州より一人でも多くの人材を被災地ボランティアに送り込むべく支援後押しすることを目的とし、発足したネットワークです。
お問い合わせは
sironekota@yahoo.co.jp

イケダまで。
ボランティア後方支援ネット信州では寄付を受け付けています。頂いたお金は被災地ボランティア活動をする人達に対する支援として使わせていただきます。
         振込口座   ゆうちょ銀行 記号11190         番号19371771 
     (ぱるる口座からの入金は送料無料)
          「ボランティア後方支援ネット信州」 
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人